日本育療学会

  • 理事長あいさつ
  • 学会紹介
  • 学会誌『育療』について
  • 次回大会
  • 研修会について
  • リンク
  • 会員専用

健やか親子21推進協議会参加団体

研修会

年1回の学術集会の他に、学会の研究活動の活性化を目指して全国各地域において、研修会を開催しています。
病気の子どもの教育、医療、福祉、労働に関する地域での課題について、学会員を中心に企画、運営するものです。
研修会の開催については、下記の「【研修会】の企画を募集しています」をご覧ください。

2025年度研修会の企画を追加募集します。

●2025年度Ⅱ期研修会企画募集要項,ならびに研究会企画書様式は、こちらをクリックしてご確認ください。

詳細は、リンク先の募集要項をご確認ください。

学会事務局への企画書提出の〆切:2025年7月31日(木)まで

2024年度第2回研修会を開催しました

発達障害の不登校等二次障害への対応と予防ー「叱らないけど譲らない」提案・交渉型アプロ―チの効用

研修会のPDF版チラシはこちらをクリックしてください。

2024年度第1回研修会を開催しました

慢性疾患および重度重複障がいのあるAYA世代を支える地域共生社会の実現ーオープンカレッジを開催してー

研修会のPDF版チラシはこちらをクリックしてください。

【研修会】の企画募集を終了しました。

●2024年度Ⅱ期研修会企画募集要項,ならびに研究会企画書様式は、こちらをクリックしてご確認ください。

年2回の研修会を開催できる見通しが立ったため、2024年度Ⅲ期研修会企画募集は行いません。

2025年度の研修会は改めて募集する予定です。

2023年度第2回研修会を開催しました

医療的ケア児への教育の充実に向けてー自立活動の視点からー

研修会のPDF版チラシは、こちらをクリックしてください。

2023年度第1回研修会を開催しました

医療的ケア児の就学支援
公立小学校通常の学級での安全・安心な生活のための連携と課題

研修会のPDF版チラシは、こちらをクリックしてください。

一般社団法人日本育療学会
2022年度研修会を開催しました。

心身症・起立性調節障害のある子どもと家族に対する心理的視点
ー 不登校等の支援に必要な考え方 ー

●研修会の詳細は、こちらをクリックしてください。

一般社団法人日本育療学会
2021年度第2回研修会を開催しました。

病気療養する児童生徒のためのICT活用による遠隔授業の研修会

研修会のPDF版チラシは、こちらをクリックしてください

一般社団法人日本育療学会
2021年度第1回研修会を開催しました

小児期発症慢性疾患のある子どもの移行支援

研修会のPDF版チラシは、こちらをクリックしてください

小規模研修会in 関東(2020年3月1日)
が開催中止となりました。

詳細については、こちらをクリックしてください

1 2 3 >

<過去に開催された小規模研修会>
平成19年度関東地区小規模研修会(H.19.6.29開催)

ご連絡のある方・ヘこちらまで